こんにちは!
胃腸不調を改善し
健康体へ導くアドバイザーの
ゆみです。
今回は、やらないともったいない!
胃腸不調改善の基本中の基本!
これを習慣化して
自分のものにする方法を
伝授します。
たったひとつのある方法をするだけで
胃の負担が軽減して胃もたれを起こさない
消化がスムーズになり、栄養がより吸収される
メンタルが改善し、更年期を無敵で過ごせる
そんな嬉しい効果が期待できます。
そして免疫力爆上がりの
美腸になり
健康体が手に入ります。
しかしこれを意識しないと
いつも胃もたれを感じ体調がすぐれない
食べ物の栄養素が入っていかない
腸がゴミだらけで汚腸のまま
こんな悪影響が出ます。
腸が荒れて免疫力が下がり
生活習慣病になったり
最悪、ガンになってしまうことも。
だったらやった方がいいですよね!
やらないのはもったいないですよね。
同じ食べると言う行為でも、
美味しく
楽しく
そして健康で綺麗に
を目指したいですね。
では
健康体になる効果的な
方法とは・・・
ズバリ!
よく噛んで食べる
ことです。
【え?そんなこと?知ってるし】
そうですよね。
基本中の基本だから
どこかで必ず1回以上聞いていると思います。
でも実際は
【なぜよく噛む事が必要がなのか
よくわかっていない。】
【ついつい早食い、丸呑みに
なってしまう】
そんなことありませんか?
私もなんとなく
【満腹を感じやすいんだろうな】
【消化にいいんだろうな】
と、あまり重要視していませんでした。
だけど学んでいくうちに
よく噛むことのメリットの多さに
驚いたんです!
実際に早食いの人ほど
肥満や病気のリスクが上がるという
研究報告も多くあります。
ぜひ
よく噛むことのメリット
よく噛むことを習慣化する秘訣
を、今回の記事で学び
一生物の習慣を身につけてください。
よく噛むことのメリット
メリット①消化吸収をスムーズにする
よく噛んで食べることによって
食べ物が細かく砕かれます。
よく噛んでいると
唾液もたくさん出てきます。
唾液の中には
【ハプトコリン】と言う
タンパク質が出てきて
ビタミンB12の吸収を高める
ものが出てくるのです。
ビタミンB12は基本的に動物性の
食品にしか含まれていません。
お肉やお魚を食べるときは
よりよく噛むことを
意識して栄養の吸収に励みましょう。
ビタミンB12以外の栄養素も
よく噛む事により食べ物が細かくなるので
栄養の吸収をスムーズにします。
プロテインやサプリメントのみで
栄養補給しているだけでは
栄養が十分に吸収されません。
それは噛む事と
唾液に関係があります。
唾液は食べ物とくっついて
小腸で吸収される時に
使われる大事なものなのです。
また噛む事によって
食べ物が細かくなると
未消化物も減って
小腸から栄養を十分に
吸収できるようになります。
メリット②血糖値の安定
ゆっくりよく噛んで食事をすると
血糖値の爆上がりを防ぎます。
通常は食べ物が消化されて
血糖値が上がることによって
インスリンが分泌されますが
よく噛むことで脳が刺激され、
食べ物を消化する前から
インスリンが分泌されます。
つまり血糖値が上がる前から
インスリンが分泌されるので
血糖値が安定しやすいのです。
血糖値が安定すると
体調や感情も安定します。
ゆっくりよく噛む=リラックスしていると
脳も身体も感じます。
リラックス状態は
栄養が消化吸収されやすくなります。
メリット③セロトニンを分泌する
噛むといったリズム運動をすると
幸せホルモンセロトニンの
分泌が活発になります。
その結果
メンタルの安定
食欲のコントロール
睡眠の質アップ
などの効果が期待できます。
メリット④満腹感を感じやすくなる
満腹感を知らせる
レプチンなどのホルモンが
十分に働くには
15分から20分かかると
言われています。
よく噛んで食べることで
食べ過ぎ防止にも
繋がります。
メリット⑤脂肪を燃焼しやすくなる
よく噛んで食べると
ヒスタミンの分泌が
活発になります。
ヒスタミンが脳内に入り
満腹中枢を刺激してくれるので
交感神経を刺激して
脂肪を燃焼させる効果が期待できます。
ではどのように習慣化
していけばいいのでしょうか?
以下に説明していきますね!
よく噛むことを【習慣にする秘訣】
秘訣①低いハードルから始める
理想を言えば
1口30回〜50回くらい噛めばベスト!
でも
いきなりハードルが高いですよね。
挫折してしまいます。
習慣化の鉄則ですが
まずは低いハードルから
始めていきましょう!
具体的には
5回だけ多く噛む
1日1食だけ意識する
最初の一口だけ意識する
など
無理なく楽しくできることから
始めてみてくださいね!
秘訣②よく噛む必要があるものを食べる
よく噛まなきゃいけないものを
わざと選んでいると
強制的に噛む習慣が身につきます。
具体的には
玄米や雑穀米
(毎日食べるのでおすすめ)
ナッツやスルメ
(補食時におすすめ)
きのこ、根菜、海藻
(食物繊維が多いので腸活におすすめ)
などを取り入れてみてくださいね。
調理法として
大きめにカットする
茹ですぎず硬めにする
などもおすすめですよ!
秘訣③ルーティンを作る
よく噛むための
ルーティンを作ることも
効果的です!
例えば
・口に入れたらお箸をおく
・噛んでる間に頭の中で
英語でカウントする
(英語の勉強を兼ねて)
など
よく噛む条件付けができると
習慣化しやすいです。
以上いかがでしたか?
シンプルなことですが
最初はかなり意識しないと
難しいことでもありますね。
でも習慣化できると
消化吸収がスムーズになり
栄養をより吸収できる
腸の負担が減り
未消化物が減る
メンタル、睡眠の改善になる
嬉しい効果が期待できるので
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
不調の原因は細胞の栄養不足が原因。
食事量は適切ですか?
偏食していませんか?
不調症状に困っていませんか?
今ある不調症状から
あなたに足りない栄養素を
チェックできます。
公式LINE登録で
【不足栄養素チェックシート】
プレゼント!
お腹の不調にお悩みの方に
まずは試してもらいたい
FODMAP食事表もプレゼント!
無料相談も行なっていますので
友達追加して
メッセージをしてください。
以下の画像をタップすると
友達追加できます。
コメント